ここではブログを作る際に行うドメインの取得方法のひとつ
「新規ドメイン」についてご説明していきます。
新しくブログを開設する場合に取る新規ドメイン。
これは結構、適当に取る人が多いようですが、果たしてそれでイイのか?
特徴やメリットなどについてお話します。
新規ドメインとは?またその特徴は?
新規ドメインとは?
ブログやホームページなど新しく作る際に取得するネット上の住所。
つまり、まったくの更地に家を建てる際に住所を構えるようなものです。
ちなみに、このブログのドメイン「http://naonarinet.com/」も
新規ドメインとして取得したものです。
私のドメイン名を見てもおわかりのとおり、自分の名前”naonari”を付けていて
結構適当に付けているようにも見えますが、意外にそうでなかったりします。
もちろん、新規ドメインは任意ですので、自由に名前を付けてもらっても構わないのですが
出来れば検索されることを意識してネーミングしてもらった方が良いと思います。
例えば、私の”naonari”も”なおなり”という名前で検索して貰いたくて付けました。
”なおなり”でほとんど検索する人はいないと思われますが、
もし、その名前で検索する人が現れたら、検索上位に表示されることは間違いないですし
万が一、私の名前の認知度も上がれば、検索される回数も自ずと増えるワケです。(笑)
まぁ~これは特殊なケースですので、あまり可能性は低いと思いますが
もし、あなたがトレンドアフィリエイトや
何かに特化した専門サイトを開設する場合は、目的に合致したドメイン名を付けることをオススメします。
例)トレンドサイトを作りたい場合。
「trendnew.net」「trendjyoho.com」など
新規ドメインとは?またその特徴は?
新規ドメインのメリットは?一からドメインを育て強くして行き
”あなた色”に染めることが出来るということです。
これってどういうこのなのか?
つまり、新規ドメインを取得した際、あなたはどんな目的でドメインを取ったのか明らかです。
ということは、目的としたジャンルに特化したドメインとして育てていくワケですから
ドメイン上手く育てば、そのジャンルにはかなり優位に立てる可能性もあります。
また、デメリットとしは育てるのに時間がかかること。
新規ドメインで取得したサイトをマメに更新し、コンテンツを増やしながら少しずつカスタマイズしていってアクセスを増やす。
この作業には、かなりの時間と労力を要します。
でも、一度育ってしまえばかなりの資産になることは間違いないです。
新規ドメインの取得方法
ドメインの取得方法として私がオススメするのは2通りあります。
その2つの方法とは?
1.簡単だけど多少費用がかかる方法。
エックス・サーバーをレンタルした際
そのままエックス・サーバーを使ってドメインを取得すると非常に簡単に出来ます。
ちなみにドメイン1件につきかかる費用は2千円前後だったと思います(年間契約)
2.ちょっと面倒だけど、かなり安価で取得する方法。
「ムームードメイン」というオリジナルドメインを取得出来るサービスをご紹介します。
このムームードメインなら数百円(年間契約)から取得することができ、負担を最低限に抑えることが可能です。
とちらを選ぶか?はあなた次第ですが、私は2番目の「ちょっと面倒だけど安価」を選択しています。
なお、ドメイン取得についての具体的方法は、私のメルマガ講座や
このブログ中のコンテンツでご説明して行きます。
コメントを残す